
基本的なシステムはけっこう出来ている気がしたので、テストプレイをドンドンやっていきたいところ。
他の人にテストプレイしてもらうために、それなりに遊べるようなボードゲームを自作で作ってみることにします。
で、そこで手応えを感じれば印刷業者にお願いして、製品にするという感じかな。
まぁ、あまり気張らずのんびりマイペースにいこう。
まずは馬チップを作りました。

Amazonで買ったコインケースに入れれば簡単につくれます。
ケースに入ってるのでテストプレイをガンガンしても劣化しません。
チップはオレンジと青に両面で色分けされていますよね。
オレンジのほうは馬がやる気に満ちてるという事を表しています。
青色のほうは、馬がまだ余裕残しでのんびりした表情をしています。
これは画期的なシステムだと思うんです。
馬の仕上がりシステムを組み入れた競馬ボードゲームがかつてあったでしょうか?!
ありません!世界初です!
ちなみにレースに出走したり、調教すれば調子はやる気モードに変わりますが、疲労もたまってしまいます。
放牧すれば疲労は減るけど、調子も下がります。
もうこれだけで面白そうな匂いがぷんぷんしません?
果たしてこのボードゲームアイデアがキチンと形になるのか。
ひっそりブログから記事を削除してなかったことにするのか。
さてさて。