日本にただひとつの適職・天職占いつくったよ。

オカムラのオフィスチェア、シルフィー(赤)を使用した感想/レビュー

ついに!

と言っても購入してすぐだけど。

オカムラのシルフィーが届きました!

自分への誕生日プレゼントです。

f:id:Rosylife:20170405101136j:plain

色は悩みましたが赤白をチョイスしました。

別に誰に見られるわけじゃないので、自分に合うとか部屋に合うとか関係なく好きな色にしました。

黒とかグレーの椅子に座って「面白いアイデア」みたいなのが沸く気もしませんし。

やっぱりこう、パッションていうの?

そーゆーパッションを大事にしたいわけ。

f:id:Rosylife:20170405101150j:plain

背中はハイバックのメッシュタイプを選択。

オプションは可動する肘置きと、ランバーサポートをつけました。

赤といっても派手すぎない赤で(写真は見た目よりも発色が良いです)意外にも部屋や机に合いました。

座ってみた感想

やや前傾姿勢で作業することが多いのですが、それでも背中(特に腰)にフィットする感覚があるのは不思議な感じです。

座面のクッションは別に普通というか、特になにも感じませんね。

座ると勝手に良い姿勢になるようにサポートしてくれるので、こりゃ効果がありそう。

座った瞬間に「なにこれすごい!」みたいなもんじゃなく「あぁ~なるほどね」と思いました。

高い買い物なので、試乗できる人はしてみた方が良いでしょう。

僕は今のとこ満足ですが。

ちなみに大阪で試乗できるのは「大阪南港ショールーム」です。

安く買えるところ

オカムラのシルフィーは人気の椅子なのでよく買った人がブログにもアップしてましが、いわゆるブロガーは必ずAmazonや楽天のリンクしか貼ってません。

そのリンクを踏めば自分に利益があるからです。

本当に安くておすすめできるのは「Kagg.jp」ですので、Amazonのリンクしか貼ってないブログは注意しましょう。

「価格.com」もKagg.jpは載って無くて、それより高い店のリンクしかありません。

ただ、なんでKagg.jpが安いのかが気になったので調べてみると、「店舗を持たずにネット販売だけでやってるから安くできる」ということです。

Kagg.jpもちょっとサイトがわかりづらいとこがあるので、ここから商品を見てみるとわかりやすいです。

【レビューあり】オカムラオフィスチェアSylphy(シルフィー)特集 – Kagg.jp

僕もこのページで色の確認をして注文しました。

僕のは56000円だったかな。

前日と当日に配達の確認の電話をしてくれるなど、「ちゃんとしてるなぁ」というイメージを持ちました。

注文を受けてから製造するのでお届けに3週間~4週間くらいかかると記載されてましたが、実際は1週間くらいで届きました。

タイミングとかが色々あるんだと思います。

Amazonでレビューを確認して、Kagg.jpで注文という流れが今は1番良いと思います。

僕の使用環境 

在宅で仕事をしてるので、1日中座りっぱなしです。

仕事終わってからもネットしてるので1日15時間くらい座ってます。

不健康だなぁ。。

追記

しばらく使ってみましたが、腰が痛いです。

不思議なくらい痛いです。

そして気づきました。

ランバーサポートのせいや!!

なんやねんこの硬いだけのプラスチックは!!

ということでランバーサポートを取り外しました。

調べてみるとランバーサポートが痛くて取り外している人はけっこういるようですし、なくていいと思います。

力づくで取り外しました。

あと僕は身長が166センチで丁度なので、180センチとかある人だとフィットしない恐れも。。

さらに追記

さて、早いもので購入して3年がたちます。

ここまでの感想は「もうこれじゃなきゃヤダ」レベルです。

病院に行くとシルフィーを使ってるお医者さんも見かけますし、お医者さんが使ってるくらいなので間違いないでしょう!

たぶん。

コメントを残す