こんにちはCGデザイナーのアリマと申します。
僕は26歳の時にデジハリの週1回の半年コースを受講しましたが、同期の人で就職できた人は20人中、僕を含め2人だけでした。
もう1人はすぐにやめたので、CGデザイナーとして働いてるのは恐らく僕だけです。
なんの根拠もないけど、他の人たちがどうすれば CGデザイナーになれたのかちょこっとだけ考えてみました。
そのころはとにかく言われたとおりのことをやる以外に道はないと思ってたけど、今思えば「CGデザイナーになる」ということだけを考えればもっとうまくいく方法があったような気がするのです。
使用されているソフトについてですが、Autodeskという会社のmayaと3dsmaxの2つのシェアがとても大きいです。
mayaの仕事のほうが多い印象なので、もし今から習得するならmayaのほうが良いと思います。
CGプロダクション年鑑などで、就職したい思う企業の使用ソフトを調べて、それを習得するのもひとつの手です。
ゲーム業界ならmaya 、映像業界や建築業界なら3dsmax、広告業界ならCinema4Dといった傾向もあります。
CG制作ソフト以外にも、基本操作を知っておいたほうが良いソフトもあります。
エフェクトや編集、合成に使われるのはAftereffects。
テクスチャなどを制作するphotoshop。
この2つは必須になってきます。
ズバリ「スペシャリストになる」ことです。
モデリングならモデリング、モーションならモーション、エフェクトならエフェクト。
そういう風にひとつのスキルに特化することがプロになる近道です。
20代で若ければ全部一通りやってみたらいいと思いますし、就職先も優しく育ててくれますが、30代ならひととおりやってる時間も惜しいところですよね。
あえて使用人口が少ないソフトを習得するというのも良い戦略かもしません。
たとえば3dsmaxとmayaが有名だけど、あえてCinema4Dを習得するとか。
モデリングに特化するならZBlushや3D-Coatやmodoを極めることで、強い武器になります。
興味があるならVRやゲーム分野のスキルも重宝されるでしょう。
今であればUnityなどですね。
今の時代はネットにチュートリアルがたくさんあるしわかりやすい参考書もたくさんありますので、独学でもある程度使いこなせるようになります。
mayaや3dsmaxなどはインディー版もあるので、そちらで習得に励みましょう。
年間4万円ほど?で使用できたはずです。
学生さんであれば3年間無償で学生版が使用できます。
学生の身分が手に入る、安価なスクールやコースなどを受講するのも良いでしょう。
デジハリなどでは同志に出会えると思います。

年齢的なもので正社員への就職が難しいと感じたらフリーランスとしてプロジェクト単位の仕事に応募するとか、映像制作会社のホームページへいけばフリーランスの登録ができたりするので仕事があれば振ってくれるでしょう。
実力があれば仕事はいくらでもあります。
例えば僕の働いてるとこでも、フリーランスの人がメールでポートフォリオを添付して「もしお仕事あったら連絡くださーい」といった連絡があったら「お!仕事が忙しい時はぜひ手伝ってもらおう!」と思うでしょう。
最近ではクラウドソーシングという働きかたも活発になっていクラウドワークスでは単発の仕事が随時募集されています。
さらに映像に特化したCREVOなんていうのもあるので登録してみるのもいいかもしれません。
その他にも勉強中の人でもココナラ で簡単な仕事を募集するなどいろんな方法があります。
あとは、
といった求人サイトやCG情報サイトでの求人情報、あとはCGプロダクション年鑑を見て会社のホームページやSNSをチェックすることもお忘れなく。
僕と同期にデジハリに通っていた人で30代でCGデザイナーに転職できた人は0人。。
ほとんどがモチベーションの問題だと思います。
仕事をしながらスクール期間内で3DCGを習得するというのは非情に大変でどんどんモチベーションが下がっていくのです。
年齢というハンデを覆すためにはスペシャリストになるしかない。
そしてスペシャリストになるためには「その作業がめちゃんこ好き」じゃないと出来ません。逆に言うと夢中になってやっちゃう気持ちがないならやめておいた方が良いと思います。
CGデザイナーになってもきっとくじけてしまうと思います。
まずはmayaもしくは3dsmaxの体験版をダウンロードして触ってみることを強くおすすめします。
自主製作アニメーションを作り始めたのですが、こんどドスパラでpcを買いたいと思い、オススメはありますか?沢山種類があるので選択に迷っています。三ヶ月前に中古のスペックが古いpcにて、ブレンダーをレンダリングしていたら、時間がかかり今回はまともに使えるものを探しております。 psブログ読んでます。しょこたんブログ以来です。Twitterは見ますけどアメブロのまとめて読みにくさでブログは読みにくいものだと避けてました。cinema4dでヒットしてアリマさん見つけました。
id:baku7さん。
コメントありがとうございます。
しょこたん以来とは光栄でございます。
このコメント欄だけで書ききれないこともありますので、おすすめパソコンの記事を近々書きたいと思います!