日本にただひとつの適職・天職占いつくったよ。

占いの種類まとめ【当たる無料サイトを厳選紹介】

f:id:Rosylife:20171108002310j:plain

 「よく来たね。この占いの館へ!
占いに種類と、おすすめの無料占いサイトをまとめたんじゃよ。
信頼できるサイトだけをこっそり教えるから安心するんじゃよ。
ここ最近はうさんくさい占いサイトが増えたからねぇ。。
てことでさっそく行くで!!」

命・卜・相

占いは大きく分けると「命・ト(ぼく)・相」の3つに分類されます。

「命術」は生年月日から占う方法。

気学や四柱推命、占星術、紫微斗数などが命術に分類されます。
元来の性格や、適職、相性、ラッキーアイテムなどを知ることが出来るとされています。

「ト術」は偶然を利用した占い方法。

代表的なのがタロットで、その他にはダウジング、ルーン占い、奇門遁甲、おみくじがあります。
「今どうすれば良いか」と問題に直面しているときに、適切な示唆を与えてくれるとされる占いです。

「相術」は目に見える形で占う方法。

手相、人相などが有名で、姓名判断や風水もここに入ります。
これまでのその人がどう生きて来たかを知ることができます。
さらに膨大な統計のもとに、これからの運勢もわかる、とされています。

大きな分類を知った上で、次は細かく占いの種類を見てみましょう。

算命学

占いの種類はいくつもありますが、これまでぼくが体験してきて最も説得力があるものがこの算命学です。

古代中国では、この算命学をつかって政治や軍略を練っていたとされていて、皇帝に近い占い師だけが知る秘法だったのです。

本を読んで勉強してみましたが、やはり当たってる部分が多いように感じました。ですが、それと同時に細木数子さんやゲッターズ飯田さんの占いと同じバイオリズムであることにも気づきました。

検索しても算命学の運勢バイオリズムをのせたサイトがなかったので、自分で簡単にまとめてみたので、もし興味があれば見てって下さいね。
長期の運勢まで知ることができます。

算命学・天中殺で占う運勢とバイオリズム

四柱推命

古代中国で生まれた歴史のある占い。

とても有名な占いで、生年月日で占うことが出来るのでネットでもたくさんの無料サイトがありますね。
本屋さんでも分厚い本が売られています。

命式を理解するのは難しく、占う人の流派や解釈によっても変わるようです。
四柱推命のおすすめサイトはなんと言っても「占いナビ」さんです。

圧倒的ナンバーワンの信頼感です。
2021年の運勢を知りたい人はぜひ。

納音

なっちん、と読みます。

四柱推命のひとつで、安部清明という有名な陰陽師さんも使っていたくらいの歴史があります。

詳しく占ってくれる無料サイトは存在しないようなので「なっちん占い」という本を買うしかなさそう。

紫微斗数

読み方は、しびとすう。

1000年前に中国で作られた占い。
占いサイトの説明を見てもなんのこっちゃわかりません。
でも安心してください。

詳しく教えてくれる無料サイトが1つありました。

紫微斗数占いスタークローラー

九星気学

日本独自の占術。
僕も初めは本を見て「当たってる!」なんて思いましたが、
よく考えたらこの占いって同じ年に生まれたら同じ運勢なんですよね。

そんなわけない、ということで信頼してません。

でもおすすめの無料サイトはあります。

先ほども紹介したスタークローラーさんですね。

九星気学占いスタークローラー

宿曜占星術

インド発祥の占いで紀元前までさかのぼるとか。

平安時代に孔法大師(空海)によって日本に伝わったと言われています。

あまりにも当たるので徳川幕府が封印したという伝説の占いです。

おすすめのサイトは2つ。

無料占い(基本/相性/運勢)|無料・有料占い|宿曜占星術 光晴堂

こちらは運勢や相性なども占うことができます。

有料占いもありますが、しっかりと分けられてるので安心です。

マヤ占星術

古代マヤ文明で使われた暦を利用した占い。

神秘的な雰囲気が漂います。

マヤ占星術はあまりやってる人がいないのかサイトが少ないですね。

あっさりとした占いで、見やすいのがこちらのサイトです。

マヤの予言 〜マヤ暦無料占い 相性占い〜

タロット

出た絵柄の意味することに加え、自分なりの解釈や感じ取ったイメージを盛り込むことで「スピリチュアルタロット」「霊感タロット」と言われることもある。

よりシンプルなカードを使って占うのがオラクルカードだ。

僕はあまりタロット占いを信じてません。

何回ひいても同じ結果が出る魔法のタロットカードがあるなら信じますが。。

だってトランプで4をひいたら「4だから死にます」って言われてるのと一緒でしょ?

え?違う?

 姓名判断

姓名判断はどう考えても信憑性がないのですが、「当たってる気がする」と思わされるのが不思議です。

姓名判断はネットでもたくさんありますが、もっとも詳しく診断してくれるのが「

姓名判断の【虎の舞】

見やすくてポイントをしっかり教えてくれるサイトは「いい名前ネット」です。

ちょっとサイトが見づらいけど、個人的なおすすめは「梅吉君の当たる姓名判断」というサイトです。少し下のほうに「史上最強の姓名判断」の入り口があります。

このサイトは僕が学生の頃からあったので、ずいぶん昔からありますね。

(というより、当時はこのサイトくらいしかなかった)

長文で気をつけることなんかを書いてくれてます。

僕は「ギャンブルで破財し、家族を悲惨な状態へ陥れやすい」というのを深く心にとめています。おかげでギャンブルに嵌ることはないでしょう。

誠実度、勇気度、愛情度、繊細度の点数が出るのも特徴的です。

ちなみに僕は勇気度100点です。

星座占い

テレビの星座占いは学生のころからずーーーっと見てますが、あてになりませんね。

十数年見てる僕が言うんだから間違いありません。

yahooの星座占いも毎日見てますが、これもまったく当たりません。

最近とても人気になってるのが「しいたけ占い 」です。

正直、あまりアテにはしてなかったけど、このしいたけさんは言葉の使い方がうまく、つい頼ってしまいそうになりますね。

2018年上半期しいたけ占い | VOGUE GIRL

2018年下半期しいたけ占い | VOGUE GIRL

 このサイトで2018年の運勢を見ることができるので、気になる人はチェックしてみましょう。

上半期の占いで当たってるか確認してみても面白いです。

動物占い

僕が高校生のころに一世を風靡した占いです。

友達にあたりまえのように「動物なに?」と聞いてました。

まるで星座を聞くように。

それくらい当然のものだったのです。

さて、当たるかどうかというと、正直あやしいです。

僕は自分のことをヒツジだと思って読んでみたら「うわ!めちゃくくちゃ当たってる!すげーー!」と思ったんですけど、計算を間違ってて本当はライオンだったんです。

ライオンのとこを読んでも全然ピンと来ませんでした。

「なるほど、占いというのはこうやって当たってると思い込んでしまうのか」と大事なことを学びました。

正式には「個性心理学」 というそうで、講座や講義なんかがあるようですね。

僕の知り合いにも勉強してる人がいました。

六壬神課

2000年前の中国で生まれた占い。

安部清明さんも使用していて「この占術を操る者は天下の運命を左右する」なんて言われるほどです。

おすすめサイトはこちら。

安倍晴明 陰陽師占い 〜よみがえる秘術 六壬神課〜

カバラ数秘術

数秘術の創始者はなんとピタゴラスの定理で有名なピタゴラスさん。

その数秘術の中で有名なのがカバラ数秘術。

生年月日から占えるので無料サイトもたくさんありますが、僕が好きなのはこの2つ。

メッセージがとても深い。

そこがカバラ数秘術の好きなところ。

無料占い KOU式カバラ占術

カバラ数秘術占い

霊感占い 

ほんとに「見える」のでしょうか?

ホントなら占いを超えてるというか、超能力のようにも聞こえます。

正直信じられません。

でも、見えるなら、ぜひ見て欲しい。

ネットで調べてもうさんくさいのばっかりなので、日本一の占い師登録者数(7000人!)を誇るココナラという人気のサイトで見てもらうことにしました。

500円で気軽に占えるということで人気なんですね。

「マジかこの人」とつぶやいてしまったくらい、ほんとに見えてるかもしれない人を見つけたので気になる人はぜひ。

【ココナラ】口コミで当たり過ぎると評判の霊感占いを試してみた!

おみくじ

占いに興味のない人でもおみくじは毎年やることでしょう。

なんの根拠もないように思いますが、なぜ人はおみくじを引くのでしょう。

「運命にゆだねる」という印象があるからかな。

タイではくじで徴兵を決めるんですって。

手相占い

とても身近な占いだけど、意外にも占い方は様々で、左手を見るか右手を見るかも違ってきます。

最近は「手相は書いても良い」なんてことも言われちゃってますが。。

さて。

風水

占いというよりも、方位学ともいわれている。

中国で生まれ、都市や建物をつくる時に利用された。

風の通りをや、日当たりを考えた建造物は気持ちよく過ごせるのは当然で、そういった根拠のある占いといえる。

その他の占い

これまでに紹介した占い以外にもたくさんの種類の占いが存在します。

特におすすめのサイトもなかったので、名前だけ列挙していきたいと思います。

いつか時間があれば、それぞれをしっかり調べてみたいですね。

  • 奇問遁甲(きもんとんこう)人相
  • 梅花心易
  • 易占
  • 五行易
  • ジェオマンシー
  • ホラリー占星術
  • ルーン占い
  • ダウジング占い
  • 水晶占い
  • インド占星術

こんなところでしょうか。

ココナではこういった聞きなれない占いの占い師さんもたくさんいるのが凄いですね。。

また何か、おすすめの無料占いサイトを見つけたら随時更新していきます。

1 COMMENT

ともこ

気になった事があります。星座占いですが、あれはれっきとした学問ですよ。テレビや雑誌で扱ってる星座は太陽星座だけに過ぎないです。四柱推命と同じように生まれ時間と出生地が分からないと話にならないです。星座は月や水星、火星や金星等その他諸々あります。ホロスコープというものを作って、個々の星座同士の関係やどのハウスに何の星座があるかも考慮して性格を調べなければならないです。インド占星術もあります。西洋占星術とはかなり違いますが、このインド占星術こそが最強に当たるという人もいるくらいです。

返信する

コメントを残す