日本にただひとつの適職・天職占いつくったよ。

【ありんとこ】のひと

ari


いらっしゃい。

よく来てくれたね。

これまでの創作活動を紹介するので、のんびりしてっておくれ。

自主制作アニメについて

「最高の物語をつくって、歴史に残るキャラクターを生み出す」という夢物語を追いかけています。
果たしていつか夢は叶うのか、もしくは夢だと気付くのが先か。

2012年に制作した自主制作CGアニメの「国旗まん」は「宮城仙台アニメーショングランプリ」でグランプリ受賞するなど国内でいくつか賞を頂きました。

受賞歴

宮城・仙台アニメーショングランプリ2013 グランプリ受賞

インディーズアニメフェスタ2013 市民審査員賞受賞

15thTBSデジコン6 サンライズ賞受賞

ショートショートフィルムフェスティバル&アジア2013 ノミネート

TSSショートムービーフェスタⅨ 佳作受賞

茨城デジタルコンテンツソフトウェア大賞2012 企画部長賞受賞

ASIAGRAPH2013 入選

このキャラクターはスヌーピー、ムーミンと肩を並べる存在になる。

歴史の幕開けを見るが良い!

と予言するも、youtubeにアップしてもまったく再生されず…!

まったくの無風!

見た人は面白いと言ってくれるけど「やっぱり多くの人に届けるのは発信力が大事なんだな。。」と気付き、ブログ「ありんとこ」を始める。

すると自主制作アニメそっちのけでブログにはまり、記事量産してアクセス数激増!

2015年にやっとこさ自主制作アニメのやる気が沸いてきて2作目の「New」という物語を制作。

受賞歴

ゆうばり国際ファンタスティック映画祭2016 優秀芸術賞受賞

札幌国際短編映画祭2016 ジャパンオフシアター

第3回つくばショートムービーコンペティション 筑波学院大学長賞受賞

宮城仙台アニメーショングランプリ2016 特別賞受賞

第1回ワンシーンコンペティション 入選

第27回CGアニメコンテスト 入選

ASIAGRAPH2015 入選

 「僕は作ってはいけないものを作ってしまったかもしれない。

これは間違いなく世界を取る」

と予言するも、世界どころか国内のコンテストでも落選しまくる。
「ゆうばり国産ファンタスティック映画祭」で優秀芸術賞を受賞をすることによってなんとか首の皮一枚つながるけど、激しく落ち込む。

2017年に制作したのが「BOOM!」
愛犬が死んでしまったことをきっかけに、制作意欲が沸いてきた。

コンテストなんかに意味はない。視聴回数なんかもどうでも良い。

大事なのは自分が満足できるかどうかである!

という諦めなのか、悟りなのかわからない境地に達する。

作品が注目を浴びたいという気持ちも無くなり、ただ作りたいものを作ったという感じ。
でも、とっても良い作品ができたことに大満足。

犬好きの人には大変好評で、アニメ業界の偉いさん?も感動してくれた。

自主制作アニメで人生を変えるのは難しそうなので、もう少し仕事につながるシンプルな表現を模索する。

ローポリの世界観で競馬のレースシーンを再現してみる。

完全に趣味の世界で、いったい誰が見るんだろうと疑問を浮かぶほど。


面白いアニメは誰かが作るだろう。しかしこれは僕しか作ろうとしない。それが大事なのである!

という謎の境地にいたる。

そうそう。

こんなLineスタンプも作ったので、良かったら使ってみてね。

大阪のおばちゃんLineスタンプ作りましたーっ!!関西人ならわかるハズ

また昔から競馬が好きなので、ライフワークのようにロージーライフという馬のキャラクターを育てています。

こちらもブログで発信することによって乗馬イベントのポスター制作、地方競馬の馬主さんの持ち馬のラインスタンププ、競馬ボードゲームのデザインなどを依頼されたりとステキな縁に繋がっています。

なのでtwitterのアカウントもロージーライフになってるよ。

そして2022年。

ついに新たなアイデアが降ってわいてきた。

それが・・・。

キャプテン・フレブル!

鼻ぺちゃ海賊団の船長である。

こちらの企画を講談社のシネマクリエイターズアワードになんとなく応募してみると、なんと書類審査通過!

ちなみに書類審査を通過したのは1104企画のなかの24企画のみ。

でも面接でおもっきり落とされる。

しかし編集者さんから「世界に通用する」と言われた言葉を励みに制作を決意。

現在鋭意制作中であります。

でも最近、豆柴の子犬を迎えてお世話で毎日が大変すぎて自主制作どころではなかったりもします。

ブログ「ありんとこ」について

「個の発信力」が大事だと感じたのが2012年。
CGは誰でも作れる時代になっていくのはわかっていたので、発信力や作家性がより大事になってくると思い自主制作アニメを作り始めました。また2015年にブログを開始しました。

自主制作アニメを見てくれる人を増やし、作家性を高め、作品を気に入ってくれた人からアニメーションの制作依頼がくると良いな、と思いつつ。

ブログでは「こんな記事を書いたら読まれるんじゃない?」というのが次々と当たり、調子の良い時は月間10万PVほどになりました。

ブログをすることで「ブログ見てます!」とクリエイターさんに声をかけられたり、ご飯の誘いを受けたりして、まったくつながりのなかった僕ですが、少しだけクリエイター仲間ができました。

また、ブログからアニメーションを見てくれてyoutube動画を見て仕事を依頼してくれる人もいます。
わざわざ僕に依頼してくれる人のお仕事は、普段の仕事とは比較できないやりがいと充実感があります。

このブログのみどころ

「自主制作アニメを成功させる!」という夢に向かい、意気込んで、落ち込んだりもしましたが、その結果気付いたことは、別にキャラクターをヒットさせることが夢ではなく、僕としては「良いものを作れたなぁ」という満足感があって、結局のところ「マイペースにのんびり好きなものを作っていきたい」というのが本当の夢なんだな、ということです。
そして、そのマイペースの中で自分が作るものを見てみたい。

ということで、マイペースを手に入れるために投資をやってみたり、創作活動の表現について悩んでみたり、そんなまったくハラハラドキドキしないドキュメンタリーがこのブログの見どころとなっています。